個人情報の開示等の
手続に関するご案内

1.
お客さまからお預りした個人情報または第三者提供記録について、開示・訂正・利用停止等の求めまたは苦情等がある場合は、下記窓口へお申し出下さい。
なお、これらのお申し出に関してお預りしたお客さまの個人情報は、お申し出の回答のためにのみ利用いたします。
開示・訂正・利用停止・消去の場合の相談窓口
※お客さまのお取引店の窓⼝または、お近くの⽀店にお申し出下さい。必要な⼿続等をご案内いたします。
なお、営業店窓⼝にお申し出いただけない場合は、下記㈱北陸銀⾏お客さま相談室までご連絡下さい。
苦情その他の場合
※㈱北陸銀⾏ お客さま相談室
電話 076-423-7111
フリーダイヤル 0120-794-322
当行は、下記認定個人情報保護団体の会員です。下記団体では、会員の個人情報の取扱いについての苦情・相談をお受けしております。
<銀行業務等>
全国銀行個人情報保護協議会
【苦情・相談窓口】
電話 03-5222-1700
またはお近くの銀行とりひき相談所
<公共債、投資信託、店頭デリバティブ取引等の
登録金融機関業務>
日本証券業協会個人情報相談室
【苦情・相談窓口】
電話 03-6665-6784
<金融先物取引業務>
一般社団法人
金融先物取引業協会
個人情報苦情相談室
【苦情・相談窓口】
電話 03-5280-0881
<信託業務、銀行業務等>
一般社団法人
信託協会(信託相談所)
【苦情・相談窓口】
フリーダイヤル 0120-817-335
2.
開示等の対象となる個人情報
①氏名
②住所
③生年月日
④電話番号
⑤電子メ-ルアドレス
⑥勤務先
⑦所得額
⑧口座番号
⑨取引明細
⑩預金残高
⑪借入残高
⑫マル優(財)使用残高
⑬個人番号
⑭その他(第三者提供記録等お客さまが必要とする情報、ただし、開示等ができない場合があります)
3.
必要書類
依頼人が本人の場合は下記書類の①、②、委任による代理人の場合は①、③、④、法定代理人の場合は①、④、⑤の書類が必要となります。
個人情報開示等依頼書(営業店窓口、電話依頼にてご入手下さい)
本人確認のための書類(運転免許証、健康保険証 など)
個人情報開示等についての委任状(営業店窓口、電話依頼にてご入手下さい)
代理人確認のための書類(運転免許証、健康保険証 など)
法定代理権確認のための書類(未成年者の法定代理人が親権者の場合は戸籍謄本、未成年者の法定代理人が後見人の場合は家庭裁判所の決定謄本、成年後見制度利用者の法定代理人の場合は登記事項証明書)
依頼書に押印する印鑑は、当行とお取引がある場合はお届け印を、お取引がない場合は実印を押印願います。
また、実印を押印いただいた場合は印鑑証明を提出いただきます。
4.
手数料
1回の依頼ごとに、1通 1,100円(消費税込)(開示の場合のみ)
5.
依頼に対する回答方法
お客さまのご希望により、書面または電子ファイルで回答いたします。
(お届け住所宛郵送、店頭交付または電子メールで送信します)
店頭で、後日お渡しする際には本人確認書類で改めて確認させて頂きます。
電子ファイルによる開示が困難な場合がありますのでご了承ください。この場合、書面により回答いたします。
6.
次の場合は、お客さまからの依頼に対して回答いたしかねます。なお、その場合、その旨・理由を通知いたしますが、手数料については返却できません。
本人、代理人、代理権等が確認できない場合
依頼書等、手続に不備がある場合
求めの対象が当行が権限を有する保有個人デ-タではない場合、または当行業務の適切な遂行に著しく支障がある場合
本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
法令に基づく場合、または法令に違反することとなる場合
以上

ガイドライン