地域社会との交流

北陸銀行は、広域地銀として北陸や北海道、3大都市圏など、12の都道府県に営業店を展開しています。店舗のある地域はすべて私たちの“地元”と考え、まちの一員として地域に溶け込み、少しでも地域のお役に立てるよう、さまざまな活動を行っています。

なんとの森づくり事業のイメージ

なんとの森づくり事業

福光支店

富山県南砺市遊部自治会が推進する「なんとの森づくり事業」に参加し、世界遺産の五箇山『合掌造り』の屋根材である茅不足を解消するため、苗の植栽と刈り取りを行っています。

まちなか探検のイメージ

まちなか探検

金津支店

近隣の小学校が実施する校外学習の一環である「まちなか探検」として、当店に小さなお客さまが来店されました。
「銀行の役割について」や「ATMの仕組み」など様々な質問にお答えしたり、金庫の見学をしたりと充実した交流の時間を持てました

特殊詐欺撲滅キャンペーンのイメージ

特殊詐欺撲滅キャンペーン

豊田支店

年金支給日にあわせて特殊詐欺撲滅キャンペーンを実施しました。富山中央警察署とタイアップし移動交番にも出動いただきました。
詐欺のニュースも多く、手口が多様化する昨今、ほくほくフィナンシャルグループとして詐欺の未然防止に努めていきます。

きれいなまちづくりのイメージ

きれいなまちづくり

渋谷支店

渋谷区では清潔で住みよいまちづくりを進める活動を実施しています。渋谷支店はその活動に賛同し、地域の清掃活動に参加しました。
いつも歩いている歩道にも意外とごみが落ちており、日ごろの清掃活動の重要性を改めて実感しました。

踊りまっしー!金沢百万石まつり 踊り流しのイメージ

踊りまっしー!金沢百万石まつり 踊り流し

石川地区営業店

毎年6月に行われる「金沢百万石まつり」のメインイベント「踊り流し」に、石川地区の支店から有志が参加し、 祭りを盛り上げました。
当行は加賀藩前田家ゆかりの銀行(前田家から7割の出資を受けて明治10年創業)です。
沿道の方々からの声援や応援が力となり、最後まで元気に踊ることができました!

魅せました!YOSAKOIソーランのイメージ

魅せました!YOSAKOIソーラン

北海道地区営業店

初夏の札幌を演舞で彩る「YOSAKOIソーラン祭り」。「北海あほんだら会&ほくほくフィナンシャル・グループ」として出場しました。
テーマは「明日への挑戦」。半数以上がYOSAKOI初心者のフレッシュなチームでしたが、 沿道からの温かい拍手と熱い声援に力づけられ、最後まで笑顔を絶やさず力強い演舞を披露しました。
応援してくださった皆さま、ありがとうございました!

「ほくまるとりくひめ」大空にのイメージ

「ほくまるとりくひめ」大空に

大門支店

毎年5月に行われる凧祭り。会場の大門カイトパークには県内外から愛好家が集まり、色とりどりの凧が大空を彩ります。
当店も毎年オリジナル凧で参加。「ほくまるとりくひめ」の凧を制作し、地域の方々とともに凧あげを競い合いました。
皆さまもぜひお越しください!

あっぱれ!出町子供歌舞伎曳山祭りのイメージ

あっぱれ!出町子供歌舞伎曳山祭り

砺波支店

毎年恒例、230年もの歴史ある地域の伝統的祭事「出町子供歌舞伎曳山祭り」の運営に有志が参加しました。
このほか、当店からは、行員が太夫(語り)として練習を積み初出演。地元出身ではない銀行員の出演は極めてまれな事として注目を集めました。
また、行員の子供たちも歌舞伎役者として出演し、演技を披露しました。

浅草三社祭りのイメージ

浅草三社祭り

浅草支店

浅草神社の例大祭「三社祭」に有志が参加しました。江戸風情の残る浅草では、地元の皆さんが格別の思いを込めてこの祭りを実施されています。
当店は「雷門中部町会」に所属しており、長く大切に引き継いでいる「北陸銀行」ネーム入りの町会専用半纏を身にまとい2日間にわたって神輿を担ぎました。
翌朝には店舗周辺の清掃活動を実施。町会の方々と祭りの余韻に浸りながら来年の三社祭への思いを新たにしました。

平野郷夏まつりのイメージ

平野郷夏まつり

平野支店

「平野郷夏まつり」は、地域ごとに異なるだんじりを曳いて回る伝統的な祭りです。
当店では、駐車場の一部をだんじりの練習や休憩場所として提供した他、祭り当日には子供たちへのお菓子配りの手伝いや、「おもちゃすくい」を実施しました。
長く続く祭りですが、当店の前でお囃子を鳴らしながらだんじりが曳かれる様子は圧巻です!地域の方々やお子さまたちと交流できる貴重な機会であり、今後も積極的に参加していきたいです。

月寒川にぎわい川まつりのイメージ

月寒川にぎわい川まつり

白石支店

毎年7月に行われる「月寒川にぎわい川まつり」に参加しています。今年は屋台で焼きそばを販売しました。
隣ではグループの北海道銀行白石支店が焼き鳥を販売し、ほくほくフィナンシャルグループして地域の皆さまと一緒にお祭りを盛り上げました!

フェスティバルの夜店運営をお手伝いのイメージ

フェスティバルの夜店運営をお手伝い

金沢南中央支店・光が丘支店・泉野支店

光が丘支店が参加する額振興会主催のサマーフェスティバルに、金沢南中央エリアの有志17人が参加し、振興会運営の出展ブースをお手伝い。焼き鳥店、かき氷店、ジュース・缶ビール店に分かれて額校下の方々をおもてなししました。
お取引先の方も多く来店され、フェスティバルは大いに盛り上がりました。

銀行員の仕事はやりがいがありますのイメージ

銀行員の仕事はやりがいがあります

小松支店

中海中学校2年生の授業「職業人に学ぶ会」に招かれ講義しました。興味を持ってもらえるよう、中学生の目線で具体例を挙げながら「銀行の役割」や「職場での礼儀・マナー」について説明しました。
また、銀行員の仕事は自身が頑張ることで、金融を通して困っているお客さまの力になれることに大きな喜びを感じると話しました。

夢100年 絆の森のイメージ

夢100年 絆の森

南砺エリア・本部

富山県南砺市遊部自治会が推進する「なんとの森づくり事業」に参加・協力しています。
この事業は、世界遺産に登録されている五箇山の合掌造りの屋根に使う茅(かや)不足を解消しようと、2015年からスタートしました。
毎年10月、有志が集まり「夢100年絆の森」と命名された一帯に、茅の苗木の植栽や下草の刈りを行っています。

九頭竜川をキレイにのイメージ

九頭竜川をキレイに

三国支店

坂井市と、坂井市環境基本計画の推進団体「エコネイチャー・さかい」が主催する、九頭竜川河口部の清掃活動に参加しました。
地域の方たち約300名と協力して、流れ着いた発泡スチロールやペットボトル、木片などを回収。
約1キロメートルの区間を清掃し、ゴミ袋約250袋分を拾い集めました。

花壇をリニューアルしました!のイメージ

花壇をリニューアルしました!

速星支店

「花と緑の銀行」や専門家の方からご指導をいただき、当店の花壇を整備しました。
土を耕し、腐葉土・肥料で土壌改良を行い、花の種苗を植栽しました。
綺麗な花々が咲くことを期待しています、皆さんもぜひ見にいらしてください。

フードドライブを行いましたのイメージ

フードドライブを行いました

富山地区営業店

富山地区の全店で、フードドライブを行いました。
各店で寄贈先を選定・食品を収集し、地域のこども食堂や社会福祉協議会などへ寄贈しました。

こおろぎ橋の廃材で作られたベンチのイメージ

こおろぎ橋の廃材で作られたベンチです

山中支店

山中温泉の観光名所、こおろぎ橋。
令和元年の架け替えの際に廃材となった橋の一部がベンチとして生まれ変わりました。
湯の本町振興会加盟店の方々による力作です。
当店のATMコーナーに設置しておりますので、ソーシャルディスタンスを守った上で、ぜひお掛けになってみてください。