
創業のツバサ

起業を思い立った時から実際に事業をスタートするまでには、さまざまな準備が必要です。
当行では、事業計画の策定から、事業スタートまでさまざまなコンサルティングを行います。
創業までの流れ
創業動機・目的の明確化
なぜ(Why)どのような目的で、何をしたいのかを明確化します。
誰が(Who)必要な売上高を確保するためには従業員を必要とするのか、家族のみでよいのかを検討します。
いつ(When)事業をはじめるまでの具体的なスケジュールを検討します。
どこで(Where)業種や顧客層にマッチした立地を選びます。また、立地条件に合った取扱商品、販売方法などを検討します。
何を(What)顧客層や立地条件などによって、どのような商品を取り扱うのか、どのようなサービスをするのかを検討します。
どのように(How)対面販売、通信販売にするのかなど、販売方法等を検討します。
また、その事業は消費者のニーズに合うものであり、ビジネスとして成り立つかも検討しましょう。
自己資金準備
創業に必要な資金がわかったら、自己資金でいくら準備できるのかを算出しましょう。その結果、自己資金の範囲内で創業が可能なのか、借入れがいくら必要なのかが見えてきます。
事業スタート
おめでとうございます! !
しかしながら、まだスタートしたばかりです。今後も北陸銀行は企業成長や経営安定期、企業再生期など経営のあらゆるステージにおいても経営者さまをコンサルティングします。
創業コンサルティング
-
法人口座開設
まずは口座の開設を行いましょう。
法人口座開設のお申し込みはお近くの北陸銀行窓口にてお願いいたします。 -
創業計画策定
創業計画には大きく分けて、『事業計画』と『資金計画』があります。
北陸銀行では、「創業計画書策定の手引き」にもとづき、アドバイスいたします。 -
資金調達
資金の調達には、公的融資制度、助成金を活用する方法や金融機関から融資を受ける方法などがあります。
それぞれの調達方法のメリット・デメリットを理解し、上手に資金を調達しましょう。
創業後のコンサルティング
-
インターネットバンキング
インターネットに接続可能なパソコンさえあれば、専用ソフト・専用端末が不要で様々な取引がスピーディに実現できます。
◆法人IB ◆ほっと君WebJr.
-
キャッシュレス
北陸銀行では、さまざまキャッシュレス決済手段の提供、キャッシュレス決済サービスの導入サポートを行っております。
◆ビジネスデビット
-
経営・事業
コンサルティングお客さまの事業活動における悩みや課題の解決、経営課題の達成に向け、様々なご支援を行っております。
◆経営コンサル ◆人材紹介
-
企業型確定拠出年金
(企業型DC)企業型DCは、公的年金を補完し、従業員さまの60歳以降の所得確保に貢献します。
-
ビジネスマッチング
広域ネットワークを活用して、新たな販売先・仕入先・アウトソーシング先等を紹介します。