
ジュニアNISA制度について
本制度は2023年12月を以って終了いたしました。
ジュニアNISAの仕組み
ジュニアNISAは、親権者さま等が大切なお子さま・お孫さまの将来のために代理で長期投資を行い、非課税でお金を育てる制度です。2016年1月より口座開設手続きがはじまり、4月より運用が開始されました。

- 3月31日時点で18歳である年の1月1日以降
ジュニアNISA 5つのポイント
POINT 01

対象は日本に住む
満18歳未満の方
POINT 02

株式投資信託等の
売却益・分配金が非課税
POINT 03

毎年の非課税枠は
80万円
POINT 04

最長5年間の非課税投資期間
POINT 05

原則18歳まで払出し不可
ジュニアNISAの制度イメージ
18歳前に制度が終わる場合のイメージ

制度継続中に18歳になる場合のイメージ

ジュニアNISAとNISAの比較
項目 | NISA | ジュニアNISA |
---|---|---|
対象者 | 日本在住で満18歳以上の方(※1) | 日本在住で0歳~17歳の方(※2) |
非課税投資上限額 (年額) |
120万円 | 80万円 |
非課税対象 | 株式投資信託 | 同左 |
非課税期間 | 投資した年から最長5年間 | 同左 |
投資可能期間 | 2014年1月~2023年12月 | 2016年4月~2023年12月 |
払出制限 | 払出し自由 | 18歳までは払出し制限あり(※3) |
運用口座の管理 | 本人 | 親権者等 |
必須提出資料 | 基準日時点の住所がわかる住民票等 | マイナンバーカード等 |
金融機関変更可否 | できます | できません |
- 開設する年の1月1日時点で満18歳以上になっている場合
- 開設する年の1月1日時点で満17歳以下である場合
- その年の3月31日において18歳である年の前年12月31日までの間
お問い合わせ・ご相談はこちら
お近くの北陸銀行でお問い合わせ
- はじめての投資信託
- 分配金に関するご説明
- ファンド詳細・基準価額一覧の見方
- ジュニアNISA制度について
- ほくぎんコア・ファンドラインナップ
- Funds-iシリーズ
- ほくぎん投信ラインナップ /インターネットバンキングでの投資信託お取引における当日受付締切時刻が15:00のファンド
- 「ほくぎんダイレクトA」での投資信託口座開設の流れ
- 「ほくぎんダイレクトA」での投資信託口座開設の操作方法
- 「お手続きアプリ」での投資信託口座開設の操作方法
- 「ほくぎんダイレクトA」での投資信託購入手順
- 新NISA制度
- 2023年までのNISA制度のご案内
- つみたてNISA
- 【投資信託に関する留意点】 必ずお読みください
- ほくぎん積立投信 すぐるくん
- 北陸銀行から始めよう!SBI証券の資産運用
- ほくぎんNISAプラン