
そもそも投資信託ってなに?定期預金とどうちがうの?
投資信託は、投資家から集めた資金を一つにまとめ、投資家に代わって、運用の専門家である投信会社が運用する商品(「ファンド」といいます)です。
株式や公社債に投資し、その運用成果に応じて、収益分配をします。投資信託では「元本保証」はありません。

投資信託の特徴
POINT 01

分散して投資します 多数の銘柄や資産に資金を分散して投資します。 資金を分散することで、個別銘柄の値動きによる影響を軽減でき、リスク分散が図れます。
POINT 02

少額資金から
はじめられます
投資家の資金を1つにまとめて運用しますので、個々の投資家は少額資金からお気軽に証券投資をはじめられます。
POINT 03

バラエティに富んだ
商品ラインナップ
商品によって投資対象、運用方針などが異なり、そのバリエーションはとても豊富です。投資家はその中から自分にあった投資信託(ファンド)を選ぶことができます。
- 本ページは一般的な投資信託の仕組みや資産運用の方法をお知らせすることを主目的としており、特定の商品もしくは資産形成方法をお知らせするものではありません。皆さまの資産形成に投資信託をご検討いただく場合の一般的な情報提供として掲載しております。
お問い合わせ・ご相談はこちら
お近くの北陸銀行でお問い合わせ
- はじめての投資信託
- 分配金に関するご説明
- ファンド詳細・基準価額一覧の見方
- ジュニアNISA制度について
- ほくぎんコア・ファンドラインナップ
- Funds-iシリーズ
- ほくぎん投信ラインナップ /インターネットバンキングでの投資信託お取引における当日受付締切時刻が15:00のファンド
- 「ほくぎんダイレクトA」での投資信託口座開設の流れ
- 「ほくぎんダイレクトA」での投資信託口座開設の操作方法
- 「お手続きアプリ」での投資信託口座開設の操作方法
- 「ほくぎんダイレクトA」での投資信託購入手順
- 新NISA制度
- 2023年までのNISA制度のご案内
- つみたてNISA
- 【投資信託に関する留意点】 必ずお読みください
- ほくぎん積立投信 すぐるくん
- 北陸銀行から始めよう!SBI証券の資産運用
- ほくぎんNISAプラン