
本⼈以外の申請や⼿続きについて
ここでは代理人さまによるお手続きの一部をご紹介します。
成年後見制度
高齢化社会への対応および障害者福祉の充実のための施策の一環として、判断能力が不十分な成年者の権利を保護するために制定された法的制度です。後見人(または保佐人及び補助人で、代理権が付与されている場合)となった方が、被成年後見人(ご名義人)に代わってお手続き等を行うことができます。成年後見制度の適用を受けるには、家庭裁判所による審判等が必要です。
その他代理人の届出
法的制度によらず代理人を任意に選任する場合は、代理人の届出が必要です。お手続きについては、お取引店へご相談ください。